「予算がない」お客様から中高級の住宅を受注する
〈2023年の住宅事業を成功させるために〉
セミナー | 「予算がない」お客様から中高級の住宅を受注する 〈2023年の住宅事業を成功させるために〉 |
---|---|
講師 | 松尾 俊朗 〈株式会社ハウジングラボ 代表取締役社長〉 |
開催日時 | 2022年 11月 24日(木) 14:00~15:00 |
会場 | Zoom ※Zoom招待URLは後日ご案内いたします。 |
参加費 | 無料 |
Seminar Contents「予算がない」お客様から中高級の住宅を受注する 〈2023年の住宅事業を成功させるために〉
こんなお悩みをお持ちの社長/幹部、営業の方にオススメです。
ex.1) 予算に合わせたプランでは納得してもらえないのに、ご要望通りのプランだと高くなりすぎて失注。
ex.2) 「お客様の予算では自社住宅は無理」のお客様ばかり来る。
ex.3) 高性能住宅だからこその価格なのに、納得してもらえない。
ex.4) 部屋数、収納、動線も考えた住みやすい住宅なのに価格で負ける。
ex.5) 自社の住宅営業を専門家に指導してもらいたいが料金が高額で手が出ない。
セミナー内容
住宅という「モノ」から暮らしという「コト」へ本格シフトが不可欠
1.お客様の「『予算』2500万円オール込」という予算指定の根拠は曖昧
2.住宅という「モノ」を買うなら「性能が良く、カッコよくて安い方」が良い
3.未婚/新婚のお客様に子供と過ごす楽しい暮らしは見えていない
4.「幸せな時」を生みだせる住宅が「プライスレスの価値を持つ中高級住宅」
5.これからの「良く売る営業」は従来とは全く異なるスタイルの営業
6.お客様に合わせるのではなくお客様が自然に触発され気づくと売れる

コロナウィルス、ロシアとウクライナの戦争やインフレなどが影響し、お客様ご自身の家計の不安から、「住宅はなるべく低価格で」と考えるお客様が増加します。
このような社会情勢下で中高級住宅を売るためには、住宅の安心・安全・健康・性能・工法などの自社住宅の特長に加え、暮らしの「楽しさ」「幸せ」を如何に魅せて惹き付けるかがポイントとなります。
中高級住宅市場に取り組む、住宅会社/工務店の社長/幹部、営業の方向けの営業活動を中心としたオンラインセミナーです。
是非、ご参加ください。
個別相談も無料で承ります。
お申し込みは、このページの下部の「面談希望」よりお申込みください。
個別面談希望の日程につきましては、調整させていただく場合がございます。
Seminar Lecturer講師紹介

松尾 俊朗 〈株式会社ハウジングラボ 代表取締役社長〉
1999年12月~現在
株式会社ハウジングラボを設立。
全国大手住宅会社、地域大手住宅会社、地場住宅会社、堅実工務店(グループ化含む)の階層別に、約200社の住宅事業サポートを実施。
個々の企業の住宅事業への実践的な住宅コンサルティングと住宅営業と住宅設計の研修は、22年間の実績で築き上げたハウジングラボならではの独自ノウハウによる仕組み。
部材メーカー、建材/木材店への事業コンサルティングによる事業改革、業態転換サポート等、事業改革企画とその実現を多く手掛ける。
1978年~1999年
松下電工株式会社(現Panasonic)勤務。
注文住宅商品開発手法、マーケティング手法、営業手法等のソフトノウハウ開発と木と鉄の混構造であるテクノストラクチャー工法の企画・開発を実現。
このソフト/ハードを軸に住宅システム事業を事業推進責任者としてゼロから立ち上げ高成長事業へ育て上げる。