集客難を乗り切る発想の転換

建築適齢期の20~40代の人口の漸減が避けられない状況です。
居住する形態の選択肢も多数存在し、お客様の所得も大きく伸びない環境では、新規来場の集客の減少が避けられません。
今回は、集客に対する発想を転換して集客数が減少しても受注を確保する集客について考えてみます。

Contents

集客とは

集客とは、お客様にご来場や資料請求などの自社へのアクションを起こしていただくことです。
自社住宅の魅力をSNSをはじめ、様々な媒体を活用して発信し、「魅力的」と認識していただいてアクションを促します。

集客の目的

集客は、当然のことながら受注を獲得するために行う対策です。
来場者数を多く確保できたから安心というものでもありません。

従来は、集客の数が多ければ受注も増えるという考え方で充分な受注獲得ができていましたが、以前のような「数を確保する集客」が難しい環境の現在では、「集客減だから受注減、現状維持ならOK」という考え方だと、今度住宅事業が窮地に陥ることが必至です。

集客に対する発想を転換する

「集客数を伸ばして受注を確保する集客策」が難しい環境では、集客に対する考え方の発想の転換が必要です。
全国大手住宅会社、地域住宅会社、中小工務店の住宅は、中高級住宅やローコスト住宅に関係なく「良いデザイン」が当たり前、さらには、性能も当たり前に満たしているという状況です。
お客様にとっては大きな差が見えず、突出した魅力が感じられない状況です。
住宅という「モノ」で勝負する限界がここにあります。

「量」から「質」への発想の転換

注文住宅における集客の質とは、「自社に高い関心を持って」来場くださるお客様を集客することです。
現状では、住宅会社・工務店のホームページやSNSで発信されている内容の多くが、住宅という「モノ」の優位性や特徴を説明しています。
これでは、他社との差が見えず、大きな魅力として受け取っていただけません。
「量」から「質」への発想の転換のポイントは、「こんな暮らしがしてみたいな」という「憧れ」と「これなら自分たちにもできそう」が共存した「楽しい暮らし」が見える集客企画です。
値引きキャンペーンなどの来場者数を求める集客企画から集客数は少数でも受注につながる「本気度が高い」お客様の集客企画です。

「質」の集客のポイント

魅力的な楽しい暮らしが見えて、ワクワクした気持ちで行ってみたいと思っていただけるイベント企画であることがポイントです。
他社と同等の内容なら安い方を選ぶでしょうし、同じ金額なら床面積が広い方が良いはずです。
「個々のお客様にとって魅力的な楽しい暮らし、心豊かな暮らし」への「お客様の暮らしへの投資」するモチベーションを高める集客企画は、「自社に高い関心を持って」ご来場くださり、受注につながる「質が高い集客」が可能です。
他の工務店・住宅会社とは違う切り口の集客企画です。

発信はビジュアルで

お客様はホームページやSNSなどから情報収集されていますので、「お客様にとって魅力的」で、かつ、他社とは異なる「楽しい暮らし」が見える発信をしていくことが重要です。
カッコイイ外観、インテリアイメージなどのキレイな画像・動画を発信されている工務店様・住宅会社様は多いと思いますが、これだけでは他社との違いが見えません。
「人物入りの楽しい暮らし」が伝わる画像・動画です。
「人物入りの楽しい暮らし」が伝わる画像・動画は、情報収集されている段階のお客様の興味を惹きますので、関心度が高い集客が可能です。
例えば、家族がカメラのレンズに視線を合わせた記念写真のような画像ではなく、子どもが遊んでいる様子の画像、キッチンで家族みんなで食事を作っている画像などの「一瞬の動きを捉えた画像」が効果的です。

まとめ

集客数を求める集客の考え方は、今後、ますます厳しい状況になります。
受注を安定的に確保するためには、数を求める集客ではなく、自社への関心が高いという、集客段階でより受注に近いお客様を集客する「量より質の集客」が重要です。

ハウジングラボでは、お客様の「納得」と「満足」を高めて標準6週間で受注を獲得する住宅営業手法をご用意しています。新人でも短期間で修得可能な「いい暮らし実現営業」、他社従来営業とは大きく差別化した“この家が欲しい”を引き出すコミュニケーションができる「気づき共感営業」、ハイエンド層のお客様に対応可能な「暮らし触発営業」などです。また、住宅事業を安定継続/発展するための、「商品」「商品開発」「集客・マーケティング」「営業」「設計」「マネージメント」の分野からアプローチする注文住宅事業の「総合ビルドアップサポート」やコンパクトな工務店様・住宅会社様の住宅事業をサポートする「住宅営業ゼミ」をご用意しています。

是非ご活用ください。

■住宅コンサルティング
https://www.housing-labo.com/consulting
■住宅営業/マネージメント/住宅設計研修
https://www.housing-labo.com/training
■住宅営業ゼミ
https://www.housing-labo.com/onlinesupport

《執筆者》
株式会社ハウジングラボ
営業企画課長 眞田 智子

関連記事

【2023年おすすめ】工務店・住宅会社の集客策

住宅価格の上昇、住宅ローンの金利上昇に伴い、2023年は集客数の減少が見込まれます。人口減少も相まって、今後は以前のような集客数を確保するのが困難と言わざるを得ません。年明け早々先行きが暗くなってしまう話題ですが、このよ […]

住宅建築に関わる資材価格と集客減/新規来場者名簿減の2重苦

住宅建築に関わる資材の価格アップは、世界経済の回復によって資源需要の高まりと国際情勢の緊迫でまだ当分続くようです。一方で、コロナの第6波の影響で集客減/新規来場者名簿減状態ですが、今後、春の需要期に向って上向くことを期待 […]

住宅会社/工務店のSNSでの情報発信セオリーとは

現在、住宅会社/工務店の集客方法として、SNSでの情報発信は非常に活発に行われています。20代後半から30代前半までのセンスのいい客層にアピールするには「Instagram」、30代後半から40代前半までの自身の暮らしへ […]

新着記事

【工務店・住宅会社のSNS集客のコツ】必要なのは、たった1つの要素

住宅建築適齢期の20~40代は、SNS世代です。利用されているSNSは、Instagram、Twitter、LINE、YouTube、TikTokなど多数存在し、住宅展示場や完成住宅見学会や相談会などへの集客には、SNS […]

ハウスメーカー・住宅会社・工務店集客数減少 → 受注棟数減少の解決策

住宅展示場協議会と住宅生産振興財団が発表した2024年2月の住宅展示場の来場者組数は、対前年同月比2.7%増の24万9423組とのことです。2024年1月の減少から増加へと転じましたが、様々な理由で、従来通りの集客数は見 […]

【住宅営業のコツ】値引きせずに新築住宅を受注するコツ

お客様から値引きを匂わされたら応じなければならないと思っていませんか。値引きしなくても受注出来る住宅営業のポイントをお伝えします。 「お客様の予算枠に金額を合せないと受注できない」「失注するくらいなら、多少値引きしてでも […]

初回プラン提示でお客様の納得を得るプレゼンテーション―②

初回のプラン提示でお客様にご納得いただく為のプレゼンテーションについて、前回は、何故お客様に初回のプラン提示でのプレゼンテーションがご納得いただきにくいのかについてと、お客様に伝わりやすいプレゼンテーション資料の見え方に […]

受注歩留まり率を高める住宅営業とは

「なかなか受注ができない」と日々あの手この手と対策を考えながら営業活動をしているかと思います。数多くのお客様に営業活動をして、その中から反応の良いお客様の受注を目指すのは、人口減少の時代には厳しい方法です。また、エンドユ […]

住宅営業の初回接客品質向上のポイント

住宅展示場や完成住まいの見学会などでの初回接客は、受注成否の80%に影響すると言われるほど重要です。住宅は、高額商品なため購入するかどうかの決定には慎重になるのが当然なうえ、物価上昇率に給与所得の上昇率が追いついていない […]