「省エネ住宅」、「エコ(eco)住宅」、「快適な家」を売る方法

ローコスト住宅から高級住宅まで価格帯に関わらず、「省エネ住宅」や「エコ(eco)住宅」など、家計にも環境にも優しいと言われる住宅が多数提供されています。数ある「省エネ住宅」や「エコ(eco)住宅」の中から自社住宅商品を選んでいただくための住宅営業について考えてみます。

Contents

お客様に届いている住宅商品情報

Googleで「エコ住宅」で検索してみると、当然のことながら「エコ住宅」を自社の住宅商品として取り扱っている工務店/住宅会社の該当ページの一覧が表示されます。実際に検索していただくとわかると思いますが、検索結果の一覧には「エコ住宅とは?」の説明として、高気密高断熱、家計や環境に優しいこと、健康で快適な家であることだったり、「補助金」についての説明など、「エコ住宅」の外形について説明していると見受けられるページが並んでいます。各社様のエコ住宅の情報が掲載されているページです。

他社との違いが判りづらく、どの工務店/住宅会社を選んだらよいか迷う

前述した通り、検索結果には「エコ住宅とは?」や「補助金」についての説明など「エコ住宅」の外形を訴求しているように見える工務店/住宅会社がほとんどで、「エコ住宅」を取り扱っているどこの工務店/住宅会社でも「省エネで家計にも環境にも優しく、補助金が受けられる住宅を建てられるんだな」という印象です。極論を言うと「どこの工務店/住宅会社で建てても同じ」ということです。

同じ「モノ」なら安い方が良いという顧客心理

「どこの工務店/住宅会社で建てても同じ」という認識を持っていらっしゃるお客様は、最終的にはより安い見積を提示してくれた工務店/住宅会社を選ぶのは必然です。ここに他社とは違う住宅であることを認識していただくヒントがあります。

「エコ住宅」と「コト住宅」をリンクする

お客様が何かを購入する際の決め手になるのが、「何ができるのか」、「心が豊かになるのか」という心理です。心が豊かになるのは、「モノを購入することによって得られる体験」です。
「エコ住宅」の特徴として構造・性能・仕様などの優位性だけを訴求すると、「モノに見合った価格なのか」、「他社と住宅(モノ)を比較してコスパはどうなのか」という「モノ」と「価格」だけが判断材料となり、「心が豊かになる住宅だから購入を検討する」状況とはかけ離れています。
「エコ住宅」と「体験」をリンクさせることが、他社との違いを引き立たせ、自社を選んでいただく大きなポイントです。

「エコ住宅のメリット」を「コト」で伝える

例えば、「冬の冷えや夏の暑さが気にならないエコ住宅」などはうれしいことですが、これは、お客様の心が豊かになる「コト」ではありません。

「快適なエコ住宅」では、「冬でも靴下いらずで、半そで短パンでオンラインゲームを楽しめる。しかも、寒さを感じないため、肩こりも緩和し、ゲームをより楽しめる」といった「快適なエコ住宅では、こんなことが楽しめる」をお伝えすることがポイントです。

あらゆる角度からエコ住宅だから可能な「コト」を伝える

冷え知らずのエコ住宅では、「冬でも料理が億劫にならず、家族で楽しくコミュニケーションをとりながら料理が出来て家族団らんの場に最適になる」など、エコ住宅で実現できる数パターンの「コト」をお伝えすると、お客様はご自身の実現したい「コト」を自分に置き換えて考えてくださるようになります。そうすることによって、お客様の自社での住まいづくりのモチベーションが上がり、「楽しいエコ住宅」として自社を選んでくださるようになります。

「コト」を具体的にしていく

ご主人様、奥様、お子様でも、それぞれ興味関心の対象は異なりますので、個々の「心豊かになるコト」を明確にしていく対応が大切なポイントです。
ご家族それぞれの「心豊かになるコト」を明確にしていきます。
住宅展示場や完成住まいの見学会で、実際にどの部屋でどのように「コト」をされたいのか再現していただきます。その際には、どのくらいの広さが必要か、明るさはどうしたいか、道具は必要か、どこに収納するのかなどもお聴きしながら楽しく過ごすための住まいづくりの具体化を進めます。

まとめ

ローコスト住宅から高級住宅まで、価格帯に関わらず、「省エネ住宅」や「エコ(eco)住宅」など、多数提供されている環境下で自社を選んでいただくためには、他社と同じ訴求では価格勝負に陥ります。お客様の心を豊かにする視点でのコト営業は、ほとんどの工務店/住宅会社で行っていない住宅営業手法ですので、この「コト営業」を導入すると如実に結果に表れます。是非、住宅のコト営業をお試しください。

ハウジングラボでは、お客様の「納得」と「満足」を高めて標準6週間で受注を獲得する住宅営業手法をご用意しています。新人でも短期間で修得可能な「いい暮らし実現営業」、他社従来営業とは大きく差別化した“この家が欲しい”を引き出すコミュニケーションができる「気づき共感営業」、ハイエンド層のお客様に対応可能な「暮らし触発営業」などです。また、住宅事業を安定継続/発展するための、「商品」「商品開発」「集客・マーケティング」「営業」「設計」「マネージメント」の分野からアプローチする注文住宅事業の「総合ビルドアップサポート」やコンパクトな工務店様・住宅会社様の住宅事業をサポートする「お役立ちLabo」をご用意しています。

是非ご活用ください。

■住宅コンサルティング
https://www.housing-labo.com/consulting
■住宅営業/マネージメント/住宅設計研修
https://www.housing-labo.com/training
■お役立ちLabo
https://www.housing-labo.com/onlinesupport

《執筆者》
株式会社ハウジングラボ
営業企画課長 眞田 智子

関連記事

2023年 住宅営業のトレンド

インフレや住宅ローン金利の上昇などの家計を圧迫する要因がある場合、お客様は資金に対して「節約志向」です。「今まで、この営業方法で上手くいっているから」という理由で従来通りの営業を進めると、お客様の思考や言動に対応できずに […]

「良い住宅なのに売れない」の解決策

「お客様の予算に合わせたプランでは納得してもらえないし、ご要望通りのプランだと高くなりすぎて失注する」、「良い住宅だからこその価格であることを理解していただけず、価格で他社に負ける」「暮らしやすい住宅なのに『検討します』 […]

「強い営業」より「伝わる営業」が受注できる

「一戸建て住宅を所有することが目的」であった時代から、現在は、「自分が住む住宅で楽しく暮らすことが目的」へと変化しています。こうしたお客様の思考や行動の変化に伴い、「お客様を引っ張り、時には多少の強引さを持つ強い営業」「 […]

『住まいづくりの主役はお客様』を実行できる住宅営業は売れる

『住まいづくりの主役はお客様』と聞くと当たり前で、住まいづくりに携わる方であれば誰しもが思っていることです。しかし、『住まいづくりの主役はお客様』の接客ができている営業担当者は意外と少なく、実践できている方はトップセール […]

新着記事

モデルハウス・住宅見学会への「集客数の減少」をお客様の視点から見てみると

モデルハウスや住宅見学会で、「集客が伸びない」「来場者数が減った」という声は、コロナ禍に突入してから多少の波はありますが常態化しています。また、人口減少や物価高などの社会情勢の影響もあり集客数は減少していますが、いずれに […]

【工務店・住宅会社のSNS集客のコツ】必要なのは、たった1つの要素

住宅建築適齢期の20~40代は、SNS世代です。利用されているSNSは、Instagram、Twitter、LINE、YouTube、TikTokなど多数存在し、住宅展示場や完成住宅見学会や相談会などへの集客には、SNS […]

ハウスメーカー・住宅会社・工務店集客数減少 → 受注棟数減少の解決策

住宅展示場協議会と住宅生産振興財団が発表した2024年2月の住宅展示場の来場者組数は、対前年同月比2.7%増の24万9423組とのことです。2024年1月の減少から増加へと転じましたが、様々な理由で、従来通りの集客数は見 […]

【住宅営業のコツ】値引きせずに新築住宅を受注するコツ

お客様から値引きを匂わされたら応じなければならないと思っていませんか。値引きしなくても受注出来る住宅営業のポイントをお伝えします。 「お客様の予算枠に金額を合せないと受注できない」「失注するくらいなら、多少値引きしてでも […]

初回プラン提示でお客様の納得を得るプレゼンテーション―②

初回のプラン提示でお客様にご納得いただく為のプレゼンテーションについて、前回は、何故お客様に初回のプラン提示でのプレゼンテーションがご納得いただきにくいのかについてと、お客様に伝わりやすいプレゼンテーション資料の見え方に […]

受注歩留まり率を高める住宅営業とは

「なかなか受注ができない」と日々あの手この手と対策を考えながら営業活動をしているかと思います。数多くのお客様に営業活動をして、その中から反応の良いお客様の受注を目指すのは、人口減少の時代には厳しい方法です。また、エンドユ […]