【売れる住宅営業になる!】今の時代に適した住宅の売り方

インフレ下での顧客心理は「節約志向」になり、住宅の「予算」も「低めの予算」に下振れしています。このような市況環境で、従来通りの住宅営業のしかたを進めると、良い住宅を提供しているにもかかわらず、「高い」と言われて自社から離れてしまうケースも珍しくありません。今回は、節約志向のお客様に、競合他社と価格で比較されずに、「価格以上の価値がある住宅」と認めていただいて受注を獲得する住宅営業について考えてみます。

Contents

住宅建築適齢期の特徴

現在の20代後半~40代前半の住宅建築適齢期の方々の思考・言動の主な特徴は、下記の通りです。

① コストパフォーマンスを重視する
② モノへの執着が薄く、コト重視の価値観を持つ
③ 自分らしさを大切にする
④ デジタルネイティブ

➀コストパフォーマンスを重視する

リーズナブルな価格であるに越したことはありませんが、住宅価格に対してどれだけ満足感が得られているかが判断基準です。この「満足感」の判断基準は人それぞれです。自分にとって有益(メリット)であるのか否かが購入する判断基準となります。自社が提供する住宅は、お客様にとって何が有益(メリット)なのかを、お客様ごとに提示する必要があります。

➁モノへの執着が薄く、コト重視の価値観を持つ

「必要なモノだけあれば良い」と考える、いわゆるミニマリストや「必要なモノは、必要な時に、必要な分だけ利用できればいい」という考えを持っている人が多いのもこの世代の特徴です。自社住宅の価値に納得いただかなければ、「家を建てるのではなく賃貸住宅で良い」という結論になり得ます。一般に、「良い住宅と言われる家」、「良い品質の部材を使った家」、「上位グレードの設備を使用した家」というような「モノの良し悪し」では「欲しい」という気持ちにはなっていただけず、住宅によって「どんなことを体験・経験できるのか」という「コト」に住宅購買意欲をくすぐられると考えます。

➂自分らしさを大切にする

各国の国民性を表した「沈没船ジョーク」のように、「みなさんは○○ですよ」という一般論でのアピールは、他人と違うことを「恥ずかしい」「変だ」と捉える傾向にあり、「右にならえ」を良しとする時代には効果がありましたが、現在は、「人と違って当たり前」と考えており、自分らしくあることを大事にします。「自分に合っている住宅か」が重要なポイントになります。

④デジタルネイティブ

自分が知りたいコト・モノの情報収集はインターネットが中心です。Instagramでは、画像で自分に合うか合わないかを知り、YouTubeやTikTokでは、動画で知りたいコト・モノを調べます。「自分の家でこういうことがしたかった」という「コト」で共感を得えられる提示が住宅建築適齢期世代を惹き付けるポイントです。さらに、新婚時代、子育て時代、2度目の夫婦2人時代などの、時を経て変わる楽しい暮らし方の提示もできれば良いでしょう。

住宅建築適齢期をターゲットにした売り方

現在もリビングは家族のコミュニケーションの場として捉えられていますが、実際には、家族全員がリビングにいても、ご主人様はテレビを見て、お子様はスマホでSNS、奥様はスマホでネット検索など、何かしらをそれぞれしていて、コミュニケーションをとっているわけではありません。

「家で出来る楽しいコト」で触発する

例えば、ご主人様も奥様も料理をされるご家族の場合、アイランド型キッチンにすると、ご夫婦一緒に料理をしている様子がお子様にも見え、ご夫婦の周りにお子様が集まってくる。そして、お子様も一緒に料理をするようになり、楽しいコミュニケーションが交わせるキッチンになることをお伝えすると、「楽しいコミュニケーションの場としてのキッチン」に気づいていただけ、新しい住まいでのキッチンへの期待が高まります。

「コト」の触発のポイント

人の情報吸収量は、視覚情報が80%以上を占めていると言われていますので、お客様への「家で出来る楽しいコト」を触発する際には、言葉や文字よりも「パッと見てわかる」、「いいなと感じる」画像や動画を中心にした資料をお見せすることをおすすめします。

まとめ

節約志向のお客様に自社住宅を選んでいただくためには、価格以上の価値がある住宅として認めていただかなければなりません。「モノ」よりも「コト」重視の価値観を持つ現在のお客様には、「家で出来る楽しいコト」のアプローチが効果的です。「コト」提案の営業を試してみてください。お客様の反応が今までとは変わるはずです。

ハウジングラボでは、家で出来る楽しいコトを画像でお見せし、触発することで、営業活動をサポートしてくれる「はたらくツール」をご用意しています。お客様にお見せするだけで伝わる便利なツールです。言葉による住宅営業を補完し、よりお客様のご理解を得やすいツールとしておすすめです。工務店の住宅営業をサポートし、リーズナブルな料金で大きな効果が期待できるハウジングラボの「お役立ちLabo」サービスです。是非ご活用ください。詳細は、下記URLからご覧ください。

https://www.housing-labo.com/onlinesupport

《執筆者》
株式会社ハウジングラボ
営業企画課長 眞田 智子

関連記事

【中高級住宅の必須条件】「小さな幸せ」の積み重ねの住まいづくり

自社住宅の価格や性能は確かに大事ですが、「安ければ売れる」「性能が高ければ売れる」「良い設備(モノ)であれば売れる」といった要素が良ければ売れる時代ではなくなっています。「お客様にとって良い住宅」であることが重要であり、 […]

中高級住宅は、お客様中心の「時間の質」向上ビジネスへ

お客様にとっては、数ある住宅会社の住宅展示場や完成住まいの見学会に参加しても、従来通りの営業対応ではローコスト系の住宅と「価格の割には大差がない」ように伝わってしまっています。価格の割には大差がなく伝わってしまう原因と中 […]

モデル住宅が「楽しそうでしょ」と語りかける集客

コミュニケーションの80~90%以上は視覚情報によるものだと言われています。言葉によるコミュニケーションは、思っている以上にそのウェイトは少なくある意味驚きです。総合住宅展示場、もしくは単独住宅展示場のモデル住宅の集客の […]

【住宅営業のコツ】値引きせずに新築住宅を受注するコツ

お客様から値引きを匂わされたら応じなければならないと思っていませんか。値引きしなくても受注出来る住宅営業のポイントをお伝えします。 「お客様の予算枠に金額を合せないと受注できない」「失注するくらいなら、多少値引きしてでも […]

新着記事

初回プラン提示でお客様の納得を得るプレゼンテーション―②

初回のプラン提示でお客様にご納得いただく為のプレゼンテーションについて、前回は、何故お客様に初回のプラン提示でのプレゼンテーションがご納得いただきにくいのかについてと、お客様に伝わりやすいプレゼンテーション資料の見え方に […]

受注歩留まり率を高める住宅営業とは

「なかなか受注ができない」と日々あの手この手と対策を考えながら営業活動をしているかと思います。数多くのお客様に営業活動をして、その中から反応の良いお客様の受注を目指すのは、人口減少の時代には厳しい方法です。また、エンドユ […]

住宅営業の初回接客品質向上のポイント

住宅展示場や完成住まいの見学会などでの初回接客は、受注成否の80%に影響すると言われるほど重要です。住宅は、高額商品なため購入するかどうかの決定には慎重になるのが当然なうえ、物価上昇率に給与所得の上昇率が追いついていない […]

【競合対策の基本①】他社の悪口はタブー

住宅営業を進める上で必ずと言っていいほど存在する競合他社への対策は、受注を獲得するためには重要な対策のひとつです。しかしながら、間違った対策を打つと自分(自社)の信頼を失ってしまう危険があります。お客様は、その話をどのよ […]

取得率100%が可能になる住宅展示場のアンケート取得方法

アンケート取得は営業活動を始めるのに欠かせないものです。アンケートにご記入いただけなければ、次のご案内も追客も何もできません。住宅展示場や見学会も少なくない投資がされて開催するのですから、来場された方からアンケートを取得 […]

女子力がポイント! 住宅展示場・見学会でのイベント企画で受注に直結させる

住宅展示場や完成住まいの見学会への新規来場者の大幅な増加は見込めない状況です。総合住宅展示場に来場さるお客様も以前は3~4軒程度の住宅展示場を観て回るのが普通でしたが、コロナ禍の影響で、事前に観る住宅展示場を絞りこんで来 […]