プランヒアリングが苦手な住宅設計者がやるべき2つのコト

住宅コンサルティングをしている際、プランヒアリングがどうしても苦手だという住宅設計担当者の相談を受けることがあります。
なぜプランヒアリングが上手くいかないかの原因と解決策について考えていきましょう。

Contents

プランヒアリングが苦手な住宅設計担当者が陥るヒアリング

プランヒアリングでお客様のご要望をお聞きしていくと、お客様がその時に関心をお持ちの断片的で様々な情報や、以前お聞きした時とは違うご要望だったりと、まとまらない場合があります。
どこにどれくらいの大きさが必要なのかお聞きたいけれど、どこも大きい方がいいなど、全てのご要望にお応えすることが難しいこともあります。
また、ヒアリングで聞いたこととお客様の思っていることが上手く合致しておらず、プラン提案時にお客様から思っていたのと何か違うと言われてしまうことも。
これらは、お客様ご自身の要望がまとまっていないことと、お客様とヒアリングした住宅設計担当者との認識のズレが原因です。

お客様のご要望を上手くまとめるポイント

お客様ご自身が決めきれていないご要望を引き出し、「ここだけは実現したい」という優先順位を決めていただくと、お客様のご要望を上手くまとめることが可能になります。お客様のプランのツボを押さえるプランヒアリングが必要です。

24時間生活タイムスケジュール

お客様のご要望の整理をしていくのに役立つのが、お客様のご家族それぞれの現状の生活タイムスケジュールをヒアリング前に書いていただくことです。

これがあると、ヒアリング時に質問のきっかけとして使え、お客様の現在の生活の中での不満や改善ポイントを整理しやすくなります。
お客様ご自身も自身や家族それぞれの生活を再確認でき、要望がまとまりやすくなります。

ヒアリング時の質問の起点となり、要望の整理に活躍しますので、プランヒアリングが苦手な方はまずお客様の24時生活タイムスケジュール表を事前に書いていただきましょう。

自宅写真を撮っていただく

お客様からお聞きしたご要望と、こちらが理解していることとのズレを無くすのに最適なのが、お客様の現状のお住いの写真を撮っていただくことです。

例えば、お客様が「キッチンはモノが溢れて大変なので、収納できるようにしたい」とおっしゃられている時に、左の写真を見ればどの程度のものが溢れているのかが共有でき、それをどこにどうやって収納したいと考えておられるのかをお聞きすることができます。

ヒアリング時にお客様に現状のお住いの写真を撮り、お客様の持ち物や生活実態を正確に把握することができれば、お客様の要望の中身を正確に把握することができます。

まとめ

プランヒアリングを苦手とされている方の上手くいかない原因のほとんどは、お客様のご要望の整理が上手く出来ていないことと、お客様のご要望とプランヒアリングされる方との認識のズレにあります。
この2つの問題はプランヒアリングの事前準備として、お客様に生活タイムスケジュール表と現状のお住いの写真を撮っていただくことで解決することが可能です。
何度もプランを修正して徐々に整理していくこともできますが、お客様と住宅設計担当者、両者の労力と時間がかかってしまいます。
スムーズなプランヒアリングとプラン提案の為に2つの事前準備を是非試してみてください。

《執筆者》
株式会社ハウジングラボ
代表取締役社長 松尾俊朗
一級建築士

関連記事

住宅設計の打ち合せは、1/100の図面より実物空間の方が効果大

住宅設計者は、まず基本計画として1/100の図面で全体プランをまとめると思います。この図面を用いて、お客様とのお打ち合わせは、実際にはお客様にどの程度伝わったのかというと、ほとんど伝わっていないというのが実際のようです。 […]

住宅設計トレンド フリースペース需要の増加を見逃さない!

コロナウィルス感染拡大の影響で自宅のフリースペース需要が増加しています。 テレワークの場所が必要になったということ以外でも、習い事をオンラインレッスンで受講したり、自宅にいる時間が長くなったことにより運動不足解消のために […]

諦めない住宅設計の姿勢が求められている

住宅設計は建築設計デザインを目指した人が最初に取り組むジャンルの設計ですが、設計者として最後まで納得がいかず生涯チャレンジし続けるジャンルともいわれるほど建築設計の中でも最も難しい設計と言われています。敷地条件や法規制、 […]

新着記事

【工務店・住宅会社のSNS集客のコツ】必要なのは、たった1つの要素

住宅建築適齢期の20~40代は、SNS世代です。利用されているSNSは、Instagram、Twitter、LINE、YouTube、TikTokなど多数存在し、住宅展示場や完成住宅見学会や相談会などへの集客には、SNS […]

ハウスメーカー・住宅会社・工務店集客数減少 → 受注棟数減少の解決策

住宅展示場協議会と住宅生産振興財団が発表した2024年2月の住宅展示場の来場者組数は、対前年同月比2.7%増の24万9423組とのことです。2024年1月の減少から増加へと転じましたが、様々な理由で、従来通りの集客数は見 […]

【住宅営業のコツ】値引きせずに新築住宅を受注するコツ

お客様から値引きを匂わされたら応じなければならないと思っていませんか。値引きしなくても受注出来る住宅営業のポイントをお伝えします。 「お客様の予算枠に金額を合せないと受注できない」「失注するくらいなら、多少値引きしてでも […]

初回プラン提示でお客様の納得を得るプレゼンテーション―②

初回のプラン提示でお客様にご納得いただく為のプレゼンテーションについて、前回は、何故お客様に初回のプラン提示でのプレゼンテーションがご納得いただきにくいのかについてと、お客様に伝わりやすいプレゼンテーション資料の見え方に […]

受注歩留まり率を高める住宅営業とは

「なかなか受注ができない」と日々あの手この手と対策を考えながら営業活動をしているかと思います。数多くのお客様に営業活動をして、その中から反応の良いお客様の受注を目指すのは、人口減少の時代には厳しい方法です。また、エンドユ […]

住宅営業の初回接客品質向上のポイント

住宅展示場や完成住まいの見学会などでの初回接客は、受注成否の80%に影響すると言われるほど重要です。住宅は、高額商品なため購入するかどうかの決定には慎重になるのが当然なうえ、物価上昇率に給与所得の上昇率が追いついていない […]